子どものスマホ代ってなんとか安くしたいですよね。
でも、基本料金が安くてもオプションを付けたら結局高くなったり、セキュリティ面が不安だったら意味がありません。
そんな中、子どものスマホにおすすめしたいのが2021年3月17日からサービスがスタートしたソフトバンクの新ブランド「LINEMO」です。
今回は、なぜLINEMOを子どものスマホ用におすすめするのか?その理由をLINEMOの特徴と一緒に説明しましょう。
LINEMO(ラインモ)って何?
LINEMOは、ソフトバンクがLINEを吸収合併し、LINEモバイルの特徴を生かしてサービスを開始したソフトバンクの新ブランドです。
ただ、従来のソフトバンクのプランとは完全に分離されていて、手続きやサポートはオンラインのみのプランであることが特徴です。

LINEMOのプランは?
LINEMOのプランは次の2つです。
LINEMOの料金プラン
- データ容量:3GB/月+LINEギガノーカウント
- 料金(4G・5G共通):990円/月(税込)
- データ容量:20GB/月+LINEギガノーカウント
- 料金(4G・5G共通):2,728円/月(税込)
ソフトバンクのミニフィットプランでは、割引を適用しても2GBで3,278円ですから、LINEMOの3GBで990円(税込み)がいかに安いかがわかると思います。
また、それにLINEギガノーカウントがプラスされているのもLINEMOの大きな特徴です。
LINEギガノーカウントって?
LINEギガノーカウントは、LINEのサービスを使ってもデータ容量が減らないサービスです。
対象となるのは、トークの利用(テキスト・音声メッセージ・スタンプ・画像・動画・その他ファイルなどの送受信)、音声通話・ビデオ通話の利用、タイムラインの表示・投稿・シェアなどです。

LINEMOを子どもスマホにおすすめするワケは?
次にLINEMOを子どもスマホにおすすめする理由を説明しましょう。
フィルタリングサービスが無料
まず、第一の理由は、LINEMOではフィルタリングサービスが無料で使えることです。
LINEMOのフィルタリング
ファミリーリンク(Android 7.0 以降)…無料
あんしんフィルター( iOS 11.0 以降)…無料
子どもが使うスマホには、フィルタリングの設定が義務付けられていますが、その料金はさまざまで、下の表を見ても分かる通り、格安SIMの場合、フィルタリングアプリには月々300円ほどの料金が必要です。
LINEMOには、Android用、iOS用の2つのフィルタリングサービスがありますが、どちらも無料で利用できます。
i-フィルター | スマモリ | 他 | ||
マイネオ | 385円 | ジュニアパック 220円 | 公式サイト |
|
TONEモバイル | TONEファミリー 無料または220円 | 公式サイト | ||
OCNモバイル | マイセキュア 275円 | 公式サイト | ||
イオンモバイル | 子どもパック 165円 | イオンモバイルセキュリティplus 220円 Filli 400円 |
公式サイト | |
LIBMO | TOKAI SAFE 440円 | 公式サイト | ||
エキサイトモバイル | 396円 | スマートチェッカー 385円 | 公式サイト | |
J:COM MOBILE | 安心フィルターfor J:COM 無料 | 公式サイト |

-
-
LINEMOのフィルタリングサービス「ファミリーリンク」や「あんしんフィルター」でできることは?
2021年3月17日にサービスが開始したソフトバンクの新ブランド「LINEMO」は、「20GB+LINEギガフリー」というシンプルな料金プランで、子どもに持たせるスマホとしてとてもおすすめです。 その ...
続きを見る
LINEギガノーカウントがある
LINEギガノーカウントのサービスがあることも、LINEMOを子どもスマホにおすすめする理由の1つです。
子どもたちがスマホを持ちたがる理由のほとんどは、LINEを使いたいからのようです。
LINEギガノーカウントは、LINEのトークや音声通話、ビデオ通話などを使ってもデータ容量が減りませんから、安心してスマホを利用することができます。
-
-
中高生が喜ぶ!LINEMOの「LINEギガフリー」その詳細は?
LINEMOは2021年3月17日にサービスが開始されたソフトバンクの新ブランドです。 その特徴は、LINEギガフリーがついて3GBで月額990円(税込)と20GBで月額2,728円(税込)のシンプル ...
続きを見る
さらに、2021年夏からはLINEスタンプも追加料金なしで使い放題になる予定です。
こんなLINEのサービスが充実していることも、LINEMOをおすすめする理由です。

プランがシンプルで分かりやすい
さきほど説明したとおり、LINEMOの料金プランは3GB(990円)または20GB(2,728円)の2つだけ。
シンプルで分かりやすいことも、子どもスマホにおすすめする理由です。
携帯キャリアでは、従量制の料金プランや小容量のプランが用意されていますが、使い方によって料金が変動すると家計の管理も大変です。
LINEMOは、十分なデータ容量のプランが1つだけなので、迷うことなく選ぶことが可能です。
LINEMOの口コミ・評判
子供のスマホ楽天モバイル、建物に入ったらほぼ電波届かないらしく…(*_*;💦
色々調べてみてLINEMOに乗り換えたら普通に建物内でも使えたみたい✨
よかったε-(´∀`*)— 🌼すーちゃん🌼 (@mUv26GzhffQN8us) September 29, 2022
5Gの速度が驚異的すぎる。
家のWifiより早い!linemoデビューして良かったと感じる。 pic.twitter.com/riBD5rp9B4
— ゆか (@SayaMarble) April 25, 2021
明日、会議があり新幹線に乗るため新青森駅に来ていますが、5G対応していることを初めて知りました😀
試しにLINEMO(5G)と楽天(4G)で速度測定してみましたが、やはりLINEMO(5G)がダントツに早いですね✨(画像左:LINEMO、右:楽天) pic.twitter.com/aOdHnBFU7J— Yukio (@Yukio34055473) January 23, 2022
通信速度や電波の強さについても好評のようです。
まとめ
LINEMOは、シンプルで分かりやすく、フィルタリングサービスが無料、LINEノーカウントなど、子ども向けにはおすすめの要素がたくさんあります。
ただ、申し込みなどの手続きだけでなく、サポートもオンラインのみなので、なにかあったときショップに駆け込んでサポートしてもらうことができません。
スマホのプランを選ぶ時は、そんなデメリットも確認した上で決めることをおすすめします。
-
-
【フィルタリング無料】子ども用スマホが安くなる!LINEMOの契約前の注意点
LINEMOは、2021年3月17日にサービスが開始されたソフトバンクの新ブランドです。 3GBで月額990円(税込)と20GBで月額2,728円(税込)というシンプルな2つのプラン、しかもフィルタリ ...
続きを見る