LINEモバイルは子どもに持たせるスマホとしてとてもおすすめです。
その一番大きな理由がフィルタリングアプリのi-フィルターが無料で使えるからです。
どこの格安SIMを使っても、月々のスマホの料金を安くすることはできます。でも、子どもが使うスマホにはフィルタリングを設定しなければいけない。という義務が保護者にあります。
フィルタリングアプリの利用料は月々350円~400円程度必要な場合がほとんどです。
せっかく格安SIMにしたのに、フィルタリングアプリを入れたら高くなる!と思い、申し込んでいない人も多いのではないでしょうか?
LINEモバイルならフィルタリングアプリのi-フィルターが無料で利用できるので、子どもに安くて安心なスマホを持たせることができるのです。
LINEモバイルのフィルタリングサービス 安心フィルタリング
LINEモバイルのフィルタリングサービスは 「i-フィルター」というフィルタリングアプリを利用することができます。

i-フィルターは、デジタルアーツという会社のフィルタリングアプリです。
デジタルアーツはネットセキュリティ専門の会社であり、ネットの脅威から子どもを守るための情報やツールを多く提供をしてくれています。
お子さんが安全にネットを利用するためにも、ぜひ一度デジタルアーツのサイトをご覧いただくことをおすすめします。→デジタルアーツ i-フィルター
i-フィルターを利用するには、デジタルアーツに直接申し込みをしてもよいのですが、LINEモバイルのオプションとして申し込みをすれば無料で利用することができるのです!

LINEモバイルのフィルタリングオプション「i-フィルター」でできること
LINEモバイルのフィルタリングオプション(i-フィルター)を利用するとWEBサイトのフィルタリング以外にも子どもを守る・見守る機能を利用することができます。
ただし、iPhoneかAndroidかによってできることが違ってきます。
ざっくりと考えると、i‐フィルターではAndroidは機能制限など細かいことが設定できるけど、iPhoneの場合はWEBサイトのフィルタリングのみできる。と考えてください。
-
-
中学生・高校生のスマホ iPhoneがお勧めできない理由
中学生や高校生に大人気のiPhone。 iPhoneを使っている保護者も多いので、iPhoneを買ってあげる方も多いでしょう。 私も子供にiPhoneを買ってあげた保護者の一人です。 ですが、ご家庭に ...
ここで紹介をしているのはAndroid版のi-フィルターです。iOS版の場合はi-フィルターでアプリフィルタリングはできません。
i-フィルターでWEBページやアプリをブロック
見せたくないWEBページや使わせたくないアプリを制限することができます。
もちろん、個々に設定をしなくてもフィルター強度の設定が「小学生」「中学生」「高校生」などの設定ボタンにより簡単にできるようになっています。
インストールしているアプリのうち使わせたくないものは個別に制限もできます。
利用時間の制限や、検索語句、位置情報の履歴の確認など
利用時間の制限設定も簡単に行えます。
図はインターネットの時間制限ですが、端末ロックも同じよに時間制限ができるようになっています。
利用時間の確認の他、検索語句や位置情報の履歴などの確認もできます。
上記でご紹介をしている「アプリフィルタリング」「利用時間の制限や、検索語句、位置情報の履歴の確認」の機能はAndroid端末で利用できるものです。
iPhoneの場合は「WEBフィルタリング」のみとなります。
フィルタリングをしたスマホを持たせて情報モラルの教育を!
インターネットは今では私達の生活に欠かせないものになりました。
大人だけなく、子どもにとってもそれは同じです。だから、ガラケーではなくスマホが欲しいんですよね。
スマホを持たせたくない。という親の思いの中には、ネットに関わるいろいろな犯罪やトラブルから守ってあげたい。という気持も大きいんです。
でも、スマホを持たせるってことは、インターネットの危険性などをふまえて正しい使い方を教える機会でもある。と言えると思いませんか?
子ども達にはインターネットのトラブルに対処できる教育を身につける「情報モラル教育」が必要と言われています。
年齢が低いほどその知識は少ないため被害に合いやすいのです。
だから、フィルタリングや機能制限を利用していくことが大切なんです。

LINEモバイルのフィルタリングオプションを申し込む方法
子どものスマホとしてLINEモバイルの申し込みを行う場合、利用者登録をします。
利用者が未成年の場合、申込時にフィルタリングサービスに関する確認が表示されますので『フィルタリングを申し込む』に印を入れておきましょう。
もし、他のフィルタリングアプリなどの利用していて、あとからLINEモバイルのフィルタリングオプションを申し込む場合には契約後に利用できるマイページから申し込むことができます。
-
-
LINEモバイルを子ども用スマホに!契約ステップを確認【実際に契約しました。】
LINEモバイルは月々500円から利用できる格安SIMです。 数ある格安SIMの中でも子ども用スマホのに一押しでおすすめしたい格安SIMです。 子ども用のスマホにLINEモバイルを契約するにはどのよう ...
LINEモバイルならフィルタリング無料! 格安スマホでも安心して子どもに持たせられる
LINEモバイルはi-フィルターが無料で利用できるようになっています。
i-フィルターは有害サイトのブロックだけでなく、端末の使用制限などもできるソフトです。子どもはまだ正しい判断ができないので、インターネットの危険に陥ってしまう可能性が高いので、安心フィルタリングで守ってあげることが大切です。

子どもがどんな風にスマホを使おうと思っているのか、なぜ使ってはいけないのか、使えないのかなど、親の考えを伝えることもできます。
その会話の中で情報モラルの教育ができ、インターネットの危険を回避することができる力が身についてくるのではないでしょうか?
