TONEモバイルは、子ども用のスマホにおすすめの格安SIMとして評判ですが、実際はどうなのでしょうか?
子ども用のスマホにおすすめする理由はどんな点なのでしょうか?
今回は、進化したTONEモバイルの料金プランの特徴を具体的に説明しましょう。

♪♪♪公式サイトでもっと確認♪♪♪
TONEモバイルを初心者や子どもスマホにおすすめする理由
まず、TONEモバイルを初心者や子どもにおすすめする理由をピックアップしてみました。
ギガが減らないのにずっと月額1,100円(税込)で使える
TONEモバイルを子どもスマホにおすすめする第一の理由は、料金の安さとわかりやすさです。
ほとんどの格安SIMはデータ容量によって料金が変わりますが、TONEモバイルは料金プランは1つだけ。
容量無制限で料金は1,100円(税込)です。

家族を見守る機能「TONEファミリー」がある
TONEモバイルを子どもにおすすめする2つめの理由は、「TONEファミリー」という見守り機能があることです。
子どもが持つスマホには、有害サイトをブロックしたりするフィルタリングの設定や、使い過ぎを防ぐための時間制限、使用できる機能の制限などが必要です。
iPhoneやGoogleの機能や格安SIMのオプションサービスを利用して制限をかけることが可能です。

TONEファミリーなら難しい設定は不要。簡単に子どもを守る・見守るスマホの設定ができます。
TONEファミリーでは以下のことができます。
TONEファミリーでできること
- 時間制限
- アプリの使用制限
- 居場所確認
- あんしんインターネット(有害サイトブロック)
- 移動通知
一般的なフィルタリングアプリ以上に子どもを見守ることができる機能が充実しています。
見守る側がTONEモバイルではない場合、別途月額220円が必要です。
子どもの成長にあわせて操作画面が変えられる
キッズ携帯は、デザインが子供向けだったり機能が制約されているため、子どもが成長すると機種変更が必要になってしまいますが、TONEモバイルの端末は、お子さんの成長にあわせて操作画面を切り替えることができます。


店頭でサポートが受けられる
格安SIMの料金の安さが魅力でも、WEB上でしか手続きやサポートが受けられないのが不安で二の足を踏んでいる人も多いのではないでしょうか。
TONEモバイルは、電話でのサポートの他、全国のトーンモバイル取り扱いTSUTAYA店舗やカメラのキタムラ店舗で対面のサポートを受けることができます。
店頭でサポートが受けられることも、TONEモバイルを初心者や子どもスマホにおすすめする理由のひとつです。

♪♪♪公式サイトでもっと確認♪♪♪
TONEモバイルの特徴
あらためてTONEモバイルの特徴を確認しておきましょう。
料金プランが2種類でわかりやすい
TONEモバイルの料金プランは、使う端末によって2つに分かれているだけで、とてもシンプルです。
基本プランに、インターネット、通話、サポート、見守り機能の必要な機能がすべて含まれていますが、オプションでさらに自分にぴったりのプランにできます。


アフターサポートが充実している
TONEモバイルでは、前の章で説明した店頭でのサポートの他、電話サポート、遠隔サポート、家族サポート、置くだけサポート、取扱説明書など、多くのサポートが用意されています。
特に、「購入した時の箱の上にスマホを置くだけで自動的にトラブルの原因を究明する」【置くだけサポート】は独特で、迅速に原因が分かるので便利です。
また、近くに店舗がなくても、遠隔サポートをしてもらえるので、電話だけでは不安な方も安心してサポートを受けることができます。

データ容量の心配をしなくてもいい
TONEモバイルは、データ容量に関係なく、基本料金は1,100円(iPhoneは1,650円)です。
そのため、使うデータ容量を気にすることなく使用することができます。

TONEモバイルが他社と比べて子どもにおすすめの理由
TONEモバイルが他の格安SIMに比べて、子ども用におすすめの理由を次に説明しましょう。
「TONEファミリー」がある
TONEファミリーは、「スマホの利用制限」「現在地確認」「Webフィルタリング」など子どもを見守る機能が充実しています。
さらに、他の格安SIMでは、フィルタリングアプリに月額料金がかかるのに対し、TONEファミリーは無料。
簡単で充実した利用制限機能があるのが、子どもにおすすめの理由のひとつです。
i-フィルター | スマモリ | 他 | ||
マイネオ | 385円 | ジュニアパック 220円 | 公式サイト |
|
TONEモバイル | TONEファミリー 無料または220円 | 公式サイト | ||
OCNモバイル | マイセキュア 275円 | 公式サイト | ||
イオンモバイル | 子どもパック 165円 | イオンモバイルセキュリティplus 220円 Filli 400円 |
公式サイト | |
LIBMO | TOKAI SAFE 440円 | 公式サイト | ||
エキサイトモバイル | 396円 | スマートチェッカー 385円 | 公式サイト | |
J:COM MOBILE | 安心フィルターfor J:COM 無料 | 公式サイト |
★TONEファミリーは、保護者がトーンモバイルを使っていない場合、月額220円が別途かかります
ココに注意
どのフィルタリングアプリもAndroidスマホでは時間制限などの見守りとWEBフィルタリングができますが、iPhoneでは全ての機能が利用できない場合があります。iPhoneを子どものスマホとして持たせる場合は、スクリーンタイム機能やペアレンタルコントロール機能とあわせて使うとよいでしょう。
-
-
子供のiPhoneの使用制限(時間制限)はスクリーンタイム機能&iCloudファミリー共有
iPhoneやiPadなどにアップル社の製品に入っている「iOS」。 2018年9月にアップデートがあり、iOS12に更新ができるようになりました。 iOS12にすることで「スクリーンタイム機能」が利 ...
続きを見る
子どもが使いやすい端末がある
TONEモバイルの端末は、AIで自撮り被害を防ぐ機能があるなど見守り機能が充実しています。
また、ボタン1つで、親向け、子供向け、シニア向け画面へと、使う人に合わせて操作画面が変えられるので、子どもでも初めてスマホを持つ方でも安心して使えます。

子どもにおすすめのコースは?
TONEモバイルが子ども用におすすめの理由を説明してきましたが、どんなコースを選べばよいのでしょうか?
次におすすめのコースについて説明しましょう。
トーンモバイル オリジナル機種セット
TONEモバイルには、SIMカードのみのプランがありません(iPhoneを除く)。
すべてトーンモバイル オリジナル機種とのセットになりますが、さきほども説明したとおり、TONEモバイルのオリジナル機種は、子どもを守るための機能が充実していますから、子どものためにもこのプランは安心でしょう。

親が使っていたiPhoneでも
TONEモバイルでは、親が使っていたiPhoneなど中古のiPhoneにTONE SIM (for iPhone)を挿すだけで、安心・安全に使うことができます。
料金は1,650円と、TONEモバイルオリジナル機種を使う時よりも550円高くなりますが、端末の費用がかからない分、負担額は少なくなります。
また、iPhoneを持っていない人も、TONEモバイルの提携会社で中古のiPhoneを購入して使うことも可能です。

TONEモバイルと契約するときはこんな点に注意
子ども用スマホにおすすめのTONEモバイルですが、注意すべき点もあります。
iPhone以外はセット販売のみ
おすすめプランのところでも少し説明しましたが、TONEモバイルは、iPhone以外は端末とのセット販売のみで、SIMカードのみの申し込みができません。
そのため、他社から乗り換えをする場合、電話番号はそのまま使えますが、端末はTONEモバイルのものを購入する必要があります。

動画・アプリのダウンロードはWi-Fiか有料チケットが必要
TONEモバイルは、通常の速度が低速です。
一般的に、スマホのプランを選ぶ際の「データ通信量」というのは、高速通信ができる量です。
TONEモバイルでは、データ通信量のしばりはなく、基本が低速通信です。
低速通信で、LINEやメールの文字のやり取りは問題なく通信ができますが、動画を再生するなどデータ量を多く扱う通信を行う場合、うまく再生されない、途中で切れてしまう、といった状況が生じてしまいます。
動画を見るのはWi-Fiがある自宅だけ、という人は問題はないかもしれませんが、外出先で快適に動画を見たいといった場合は、別に「高速チケット」を購入する必要があります。
高速チケットの料金は次のとおりです。
- TONE端末:330円/1GB
- TONE SIM(for iPhone):490円/1GB

TONEモバイルを使っている人の口コミや評判は?
TONEモバイルを使っている人の口コミを調べてみました。
e19です。中2です。
・まあ公式サイトに書いてあるとおりって感じです。
・高速チケットを買わないと動画は動画は見られないし、音楽も聴けません。
待てば見られると言っている人がいますが、見られません。
WiFiに繋げれば見れます。
・インスタとかは、遅いけど見られないことはありません。
・スマホ自体はかなりいいので、WiFiで使えば快適です。
・高速チケットを買えば、普通に使えます。
・荒野行動やブロスタは、高速チケットを買わなくてもできました。
・使い放題だけど、相当遅いことは覚悟を。
・速くしたかったら1G300円買いましょう。
・使い方によってはいいでしょう。
・外でいっぱい使いたい人には向いていません。
子どもに持たせる為に購入。最初口コミを見てあまり評価が高くなかったので不安でしたが、子どもが使用するものだし、もし使い勝手が悪ければ再考しようと思い購入しました。
結果、通信速度も不自由を感じず、また画面も大きく見やすいし、Googleファミリーで連携して使用時間の設定も出来るなど機能的にも親には安心。
何よりどこよりもお安い料金の割に大変満足なスマホだと思います。
不安があるとすれば、販売店が少なく修理などがあった際に店舗が遠くいので心配だなというところです。
まだ利用していませんが、きちんとしたサポートが受けられるのであれば、自分も乗り換えてもいいかなと思える位でした。
子ども用に購入。Wi-Fiが繋がっている自宅でしかYouTubeは観ないので気になりません。
通話も、LINE通話で済ませているので不便は感じていません。
格安スマホしか考えていなかったので、フィルタリング機能や、見守り機能が使えるので安心しています。
子どもはLINEが使えれば満足なので、この料金と見守り機能で選びました。中学のうちはトーンモバイルで充分満足できると思います。
(参考:みん評)
♪♪♪公式サイトでもっと確認♪♪♪