LINEMOは、2021年3月17日にサービスが開始されたソフトバンクの新ブランドです。
3GBで月額990円(税込)と20GBで月額2,728円(税込)というシンプルな2つのプラン、しかもフィルタリングサービスが無料なので、子ども用スマホとしてとても魅力的ですが、契約するには注意点もあります。
ここではLINEMOを契約する前に必ず知っておきたいポイントをまとめてみましたので、契約したけど、失敗した!とならないいように、事前にチェックしてくださいね。
LINEMOを契約する前に確認すべきポイントは?
まず、LINEMOを契約する前に確認しておくべきチェックポイントを調べてみました。
LINEMOはすべての手続きがオンラインのみ
LINEMOはソフトバンクの新ブランドですが、申し込みや解約などすべての手続きがオンラインのみで、ソフトバンクやワイモバイルなどの店舗で契約をすることはできません。
また、契約後のサポートもチャットやLINEのみで、サポート対応の電話窓口はなく、ショップに行ってもサポートは受けられません。

端末の販売をしていない
LINEMOでは端末の販売をしていません。
そのため、利用する端末は自分で用意する必要があります。
LNEMOの申し込みをする際には、事前にLINEMOで利用が可能かLINEMOのHPで確認しましょう。


プランは1つだけでギガ数やSIMの種類は選べない
新しくミニプラン(3GB/990円)が追加されました!
LINEMOのプランは、今まで20GB+LINEギガフリーで月額2,728円だけでしたが、
この度ミニプランが追加されました。
新しいプランは何と
3GB+LINEギガフリーで月額990円(税込み)
丁度良いと思った方も多いのではないですか?

フィルタリングサービスは無料だけど申し込みが必要!
LINEMOには、次の2つのフィルタリングサービスが用意されています。
LINEMOのフィルタリングサービス
- あんしんフィルター… iOS 11.0 以降(※eSIMでは利用不可)
- ファミリーリンク… Android 7.0 以降
どちらも無料で利用可能ですが、申し込みが必要なのでご注意ください。


-
-
LINEMOのフィルタリングサービス「ファミリーリンク」や「あんしんフィルター」でできることは?
2021年3月17日にサービスが開始したソフトバンクの新ブランド「LINEMO」は、「20GB+LINEギガフリー」というシンプルな料金プランで、子どもに持たせるスマホとしてとてもおすすめです。 その ...
続きを見る
LINEMOの各種手数料は?
次にLNEMOの契約時や解約時などにかかる手数料を確認してみましょう。

LINEMOの最低契約期間
LINEMOに最低契約期間などの「契約期間」がありません。
以前は、多くの携帯電話会社では、割引を受けるためには「2年縛り」と呼ばれる2年契約を結ぶ必要がありましたが、今は、2年契約をするかしないか、選択できる会社も増えています。
そんな中、最初からシンプルで低価格が特徴のLINEMOは、契約期間を設けておらず、最低契約期間もありません。
解約時の費用なし
LINEMOのプランは、契約期間を伴わないため、契約解除料はかかりません。
ちなみに、LINEMOは新規契約や番号移行の手数料もありません。
LINEMOのMNP転出・転入時の手数料
LINEMOは、MNP転出手数料も、MNP転入手数料も無料です。
MNPとは、Mobile Number Portabilityの略で、今の電話番号をそのままで他社に乗り換えることができるサービスのことです。
LINEMOは、手数料がないため、費用を気にせず乗り換えができます。

まとめ
LINEMOは、シンプルなプランがひとつだけで分かりやすく、フィルタリングサービスが無料なので、子どものスマホにおすすめです。
ただ、申し込みからサポートまですべてオンラインのみだったり、端末の販売をしていないなど注意すべき点もいくつかあります。
契約後に後悔しないよう、LINEMOの契約前の注意点もしっかり確認することをおすすめします。