格安SIMを契約するときには、月々に使うことができる高速データ通信のデータ容量を決めますよね。
でも、どうしても足りない時やたくさん余ってしまっときに家族とか友達とかそんな関係を超えて、マイネオではデマイネオ全ユーザーでデータ容量の助け合いができるんです。それが「フリータンク」です。
使いすぎてしまった月には本当に助かるんですよ。マイネオユーザーなら是非活用したい「フリータンク」についてご紹介しますね。

フリータンクとはなに?
フリータンクとは、マイネオの全ユーザーの余ったデータ容量を貯めておくタンクです。

マイネオではデータ容量の繰り越しは翌月のみです。繰り越したけど使いきれなかったデータ容量は(繰り越された分が先に使われてから当月分が使われます。)そのまま消滅していしまいます。
その余ったデータをフリータンクに入れて足りない人に使ってもらうことができるのが【フリータンク】。
もちろん、その逆もOK!足りない時に、フリータンクから引き出して使わせてもらうこともできるんです。

マイネオのフリータンクを使うにはどうする?
フリータンクを使うには「マイネ王」というコミュニティサイトへの登録が必要です。
「マイネ王」は、マイネオユーザーやこれからマイネオを利用しようと思っている人たちなどが情報を共有したり、わからないことを質問することができるコミュニティです。
マイネオを検討中の方も、登録ができますので会員登録をして覗いてみてください。
マイネオ王に登録して、eoIDと連携をすればフリータンクを利用することができるようになります。
eoIDは株式会社ケイ・オプティコムのサービス利用のためのIDです。
株式会社ケイ・オプティコムはマイネオの他、eo光(関西地方のインターネット接続サービス)などを行っています。
マイネオフリータンクの利用条件
フリータンクの利用条件は下記の通りです。(引き出し条件)
- 利用できるのは毎月21日~末日の1日前まで
- フリータンクから引き出せるパケットは最大で1GB
- 1ヶ月で2回まで
フリータンクを活用すれば契約をしているプランに実質+1GBの通信が可能です。
フリータンクに入れる条件は特にありません。
フリータンクの使い方
フリータンクをはマイネ王のサービスの1つなので、利用するにはマイネ王(https://king.mineo.jp/)またはマイネオのマイページからマイネ王に移動をします。
*マイネ王とeoIDの連携が必要になります。
フリータンクページで「入れる」「引き出す」のどちらを使うかを選択します。
それぞれの画面で入れる・引き出すの操作を行いますが、引き出す場合には必ずコメントを入れないといけません。
20~2000文字で感謝の言葉を残し、フリータンクのデータ容量を使わせてもらいましょう(*´ω`)
マイネオで複数回線契約をしていたらどうする?
家族でマイネオを利用している場合、父または母が複数の回線を契約しているというパターンが多くなると思います。
高校生以下の子供が使うには保護者などが契約をすることになりますので、1つののeoIDで複数の契約をすることになります。
フリータンクを利用するにはマイネ王へのユーザー登録を行ってeoIDと連携をさせます。
マイネ王のアカウントは回線ごとに連携
マイネ王とeoIDを連携させるのですが、実際にはマイネ王とSIMの回線を連携させる。ことになります。
マイネ王にログインすると、上の図のような画面で連携中の回線を確認することができます。

マイネ王と連携させる電話番号を切り替えるには
今連携をしている番号と違う番号でフリータンクを利用したい場合には、連携する回線を変更しないといけません。
1つのマイネ王アカウントには1つの回線しか連携させることができません。
そのため、
- 1つのマイネ王のアカウントを使い、フリータンクを利用するたびに連携解除→利用したい回線と連携をする
- マイネ王を複数使ってそれぞれマイネ王アカウントと回線を連携させる
どちらかを選択することになります。
1つのマイネ王アカウントを使う
1つのマイネ王アカウントを使う場合は、フリータンクを利用する回線と都度連携をする必要があります。
step
1マイネ王でeoID連携を解除します。
step
2「eoID連携を解除する」ボタンをクリックします。
step
3確認画面が出てくるので、さらに「解除する」ボタンをクリックします。
step
4一旦ログアウトされるので、eoIDでログインしなおします。
step
5eoIDと連携する電話番号を選択して「選択を確定する」ボタンをクリックします。
これで連携が完了です。


フリータンクでマイネオユーザーと助け合いができる
マイネオではマイネ王というコミュニティサイトを通し、フリータンクでデータ容量の助け合いができるという、他にないサービスがあります。
こんなサービスをはじめたらマイネオが損しちゃうんじゃない?!と思ってしまいましたが、ユーザーとしてはとても助かるサービスですよね。
フリータンクを利用するなら余ったデータ容量が出た場合には「フリーンタンクに入れる」ということも意識してくださいね。