Bluetoohって聞いたことや見たことはありませんか?
スマホやタブレット、パソコンなどで
こういう表示を見たことがある。という方も多いはずです。
よく見るんだけど、何のことかわからない。
という方も多いはず。Bluetoothって何かを知ればスマホの使い方が変わるかもしれません。
Bluetoohを使えば機器同士を無線でつなぐことができるんです。だからワイヤレスでイヤフォンやスピーカーなどが使えてスマホの使う幅が広がります。
Bluetoothとは
Bluetooth®(ブルートゥース)とは、近距離無線通信の規格のひとつです。
Bluetoothに対応した機器同士で無線の通信ができるようになります。
無線の通信といえばWi-Fiがまず頭に浮かぶと思いますが、Wi-Fiは複数機器での高速通信をするのに対しBluetoothは1対1の通信を近距離で行う。と言う点でWi-Fiとは違います。
また通信速度も遅いため、Wi-Fiとは別の使い方をする無線通信方法と考えましょう。
Bluetoothってどんな時に使うの?
では、近距離の無線通信ができるBluetoothですが、どんな用途で使われているかというと
- イヤフォン、ヘッドフォン
- スピーカー
- キーボード
などが主なものとして挙げられます。
最近では、Bluetooth対応の機器が増えてきて、自撮り棒やデジカメ、スマートウォッチなどもBluetooth対応のものがあります。

また、消費電力も少ないため常時接続をして使う機器にも向いているんです。

Bluetoothを使えばこんなことができる
Bluetooth対応のイヤフォンやヘッドフォンを使えば、無線で音楽を聴くことができるようになります。
Bluetooth対応のスピーカーもたくさんあります。その中の防水対応のものを使えばお風呂の中でも音楽を聴くことができますね。
自撮り棒もワイヤレスでできるようになります。
Bluetoothキーボードを使えばスマホやタブレットの文字入力もサクサク

Bluetoothの設定方法
Bluetoothの設定方法はとっても簡単です。
Bluetooth機器の電源をオンにして、スマートフォンの設定を見ます。

Bluetoothをオンにしていると、接続がきるBluetooth機器が表示されます。
今回繋ぐスピーカーは400-SP060です。

接続したいデバイス名(Bluetoothの機器名)をタップします。
タップすると接続できて接続完了です。
スマホの使い方が広がるBluetoothを活用しよう
Bluetoothって難しそうな名前ですが、使い方はいたって簡単です。
主にイヤフォンやスピーカーで使われていることが多いようですが、キーボード、マウスなどもBluetooth接続ができるものもあります。
また、Bluetoothはスマホだけの技術ではありませんのでパソコン、テレビ、タブレットなど色々なところで利用をすることができます。
我が家の場合とりわけお風呂スピーカーが大活躍しています(*´ω`)
どうせ持つならスマホを大活躍させましょう♪