エキサイトモバイルは、検索エンジンやブログなどポータルサイトを展開するエキサイト株式会社が運営する格安SIMです。
2021年4月1日からFitとFlatという2つの新料金プランの提供も始めていて、分かりやすいいプランは子ども用や家族で利用するのにもおすすめです。
今回はエキサイトモバイルを、家族や子ども用のスマホとしておすすめする理由を詳しく説明しましょう。

エキサイトモバイルを子ども用スマホにおすすめの理由
エキサイトモバイルを子ども用のスマホにおすすめする理由は次のとおりです。
段階制料金プラン(FIT)がある
エキサイトモバイルには、定額制のプラン(Flat)と段階制のプラン(Fit)があります、
段階制のプランは、毎月使った分だけ支払うので、月によって使うデータ量にばらつきがある方におすすめです。
データSIMだけでなく、SMS付き、音声通話SIMでも利用でき、~3GB、~7GB、~12GB、~17GB、~25GBと細かく料金が設定されているので、データ容量を無駄にすることもなく、費用を節約できます。
また、定額制(FLAT)と段階制(FIT)のプラン変更は無料でできます。


データ容量をシェアできる
エキサイトモバイルでは、データ容量をシェアすることもできます。
段階制プラン「Fit」でも、定額制プラン「Flat」でも、最大5人でデータをシェアできるので、家族で利用するのにおすすめです。

【家族3人でそれぞれ3GB(すべて音声通話SIM)の場合】
- 定額制FLAT 3GB 1,210円=3,630円
【データをシェアすると】
Flat12GBを3人でシェア
- Flat12GB 1,650円+追加SIM(音声通話)528円✕2枚=2,706円

フィルタリングやセキュリティ対策が可能
子ども用のスマホにフィルター機能をはじめとするセキュリティ対策は必須です。
エキサイトモバイルには、「i-フィルター」というフィルタリング機能や、「セキュリティセット」というオプションサービスがあります。
「i-フィルター」では、子どもの年齢から自動的にアプリをフィルタリングしたり、端末の利用時間制限、子どもが行った場所や居場所を確認することなどが可能です。
また、不正アプリ対策だけでなく有害サイト規制、迷惑SMS対策ができる「ウィルスバスター」や端末にインストールされているアプリが、どの個人情報にアクセスしているか 把握し、簡単に管理・解除することができる「Smart Checker」もあって、安心安全にスマホを使うことができます。


エキサイトモバイルの特徴は?
エキサイトモバイルが子どもや家族のスマホにおすすめの理由を説明してきましたが、エキサイトモバイル自体にはどのような特徴があるのでしょうか?
段階制プランがありプラン変更が無料でできる
エキサイトモバイルは、使った分だけ払う「段階制プラン(Fit)」と毎月一定の料金を払う「定額制プラン(Fit)」があり、それぞれ音声通話SIM、SMS付き、データSIMが選べます。
また、段階制プランは、3GBまでなら音声通話SIMで880円。最大の25GBまで使っても3,245円(音声通話SIMの場合)と手頃な価格なので、安心して使うことができます。


シェアプランがある
エキサイトモバイルは、「段階制プラン(Fit)」でも「定額制プラン(Flat)」でも、データ容量をシェアすることができます。
1つの契約で最大5枚までSIMを使えるので、家族間でシェアしたり、スマホとタブレットなど複数の端末でシェアすることができてとても便利です。

速度の切り替えができる
エキサイトモバイルは、節約モードと高速モードの切り替えが可能です。
節約モードでも、TwitterやLINEなどのSNSはストレスなく利用ができるので、モードの切り替えをすることでデータ容量を有効に使うことができ、ギガの使いすぎも防げます。
au回線とドコモ回線が使える
格安SIMは、大手の携帯電話会社から回線を借りて通信を行っているため、格安SIMによって使える回線が異なります。
エキサイトモバイルでは、以前はドコモ回線しか使えませんでしたが、2020年11月からau回線も利用できるようになりました。
どこか1社の回線しか使えない格安SIMが多い中、auとドコモどちらも使えるのは、乗り換えを考えている人には嬉しいことではないでしょうか。

エキサイトモバイルが他社と比べて子どもにおすすめの理由は?
エキサイトモバイルの特徴や子どもにおすすめの理由を說明してきましたが、他社と比べるとどうでしょうか?
次に、他社と比べて子どもにおすすめの理由を確認してみましょう。
「段階制プラン」(Fit)がお得
エキサイトモバイルでは、使った分だけ料金を払う「段階制プラン」がとてもお得です。
データ容量は、~3GB、~7GB、~12GB、~17GB、~25GBと区切られています。
以前は1GB単位で区切られていましたが、新プランでは大きなくくりになりました。
ただ、3GBまでは880円と、少ない容量で十分という人にとってはとてもお得になっています。
最新機種やiPhone を扱っている
エキサイトモバイルでは、最新の端末やiPhoneを購入することができます。
2021年4月現在、取り扱っているiPhoneは中古のiPhone7、iPhone8、iPhoneXだけで新品の扱いはありません。
ただ、アンドロイド端末のシェアが増えている中、iPhoneは子どもたちの間で変わらぬ人気がありますし、届いた端末に不具合や自然故障があった場合でも、30日間の交換保証があるので中古でも安心です。

また、エキサイトモバイルでは、iPhone以外にもセットで購入できる機種も豊富に用意されています。
おすすめの機種
OPPO A73
有機ELでより美しくなった最新機種
一括払い | 21,890円(税込) |
分割払い24回 | 912円/月(初回914円)(税込) |
厚さ7.45mm × 162gと薄くて軽いので、子どもたちにも使いやすい端末です。
iPhone XS Max 64GB
6.5インチ型の大画面 人気のiPhone
一括払い | 96,800円(税込) |
分割払い24回 | 4,033円/月(初回:4,041円)(税込) |
中古ですが、新品に近い状態のiPhoneXです(2021年2月現在)。
iPhoneはOSをアップデートすれば、長く使えるので子ども用にもおすすめです。ただ、在庫の状況や価格は変更しますので、詳細はHPを確認してください。
motorola moto e6s
手にフィットするジャストサイズのシンプルスマートフォン
一括払い | 16,280円(税込) |
分割払い24回 | 678円/月(初回686円)(税込) |
1万円台で購入できる超安価なモデルですが、バッテリー容量は大きく、コストパフォーマンスは抜群です。
おすすめのコースは?
エキサイトモバイルのおすすめコースは次のとおりです。
家族で使うなら「定額制プラン(Flat)」のデータシェア
エキサイトモバイルを家族で使うなら、毎月決まった額を払う「定額制プラン」(Flat)のデータシェアがおすすめです。
SIMは5枚まで追加することができ、使い方に応じてSIMの種類を選べるので、両親は音声通話SIM、子どもはSMS付きデータSIMといった使い方が可能です。
例えば
12GBを3人でシェアする場合(3人とも音声通話SIM)
・定額制プラン(Flat)12GB:1,650円 円
・音声通話SIM 528×2=1,056円
合計:2,706 円
定額制プラン(Flat)3GBを3人別々に契約すると
・定額プラン 3GB 1,210円✕3=3,630円
・音声通話機能:770円✕2=1,540円
・SMS機能:154円✕1=154円
合計:3,630円

データ容量が少なくてOKならFitプラン!
上の表をみるとわかりますが、データ容量が少ない場合は、エキサイトモバイルのFitプランはかなり格安です。
3GBまでなら、音声通話SIMでも月880円。
LINE通話などを利用すれば、それ以上の費用はかかりません。
少し使いすぎて3GBを超えても、1,430円ですから、キャリアのプランに比べてもお得です。

こんな点には注意!
家族で利用するにはお得なエキサイトモバイルですが、次のようなでメリットもあります。
クレジットカードでしか支払いができない
他の格安SIMでは、クレジットカードの支払い以外に口座振替やLINEペイなどで支払が可能だったりしますが、エキサイトモバイルはクレジットカード払いしか対応していません。
そのため、クレジットカードを持っていない人は申し込みができないので注意が必要です。
また、デビットカードやプリペイド式のクレジットカード、海外発行のクレジットカードも使用できません。

メールアドレスの提供がない
ドコモやau、ソフトバンクと契約するとメールアドレスがもらえますが、エキサイトモバイルではメールアドレスの提供がありません。
子どもがスマホを使う場合は、メールが使えなくてもそれほど不便はないかもしれません。
ただ、大学生は学校との連絡や就職活動などでメールアドレスが必要になるでしょう。
キャリアメールがなくても、フリーメールを使うという方法もあり、最近使えるフリーメールとしては、GmailやYahooメール、MicrosoftのフリーメールであるOutlook、iPhoneユーザーだったらicloudメールもあります。
専用アプリがない
エキサイトモバイルでは、高速モードと低速モードを切り替えることが可能ですが、それを行うのには、Web上でマイページにログインする必要があります。
簡単に速度の切り替えができる専用のアプリが提供されている格安SIMもありますが、エキサイトモバイルでは、そのような専用のアプリがありません。
マイページでの操作も慣れれば気にならないかもしれませんが、切り替えに手間がかかることもありますし、使用データ容量や料金が確認できるアプリもあるので、専用アプリがないことはエキサイトモバイルのデメリットともいえるでしょう。

エキサイトモバイルと契約した人の口コミ
エキサイトモバイルと契約した人の口コミを調べてみました。
娘と2人でiPad5枚使用。通信料は約半額とかなりお安くなりました。
【データ量】私と娘でiPad5枚使用していますが、上限の15GBまで達することが無いので累進課金制度はかなりお得に感じます。(月に大体6~8GB程度)主使用場所の自宅ではドコモ光をWifiで使用し、外出時のCellularモード時の使用。
【インターネットの速度・つながりやすさ】昼時12時~13時とゴールデンタイム18時~22時は少々重くなりますが、それ以外はサクサク快適に動作します。
【手続き・設定の簡単さ】依頼し7日~10日でsim到着。それからエキサイトモバイルサイトにWifiで接続、プロファイルをダウンロード、設定し使用開始と誰でも簡単設定。
【サポート】不都合時には基本的にメールで相談/指示され、緊急時は電話でもサポートが受けれます(ただし電話は基本的に順次対応の為に少々待たされます)
【総評】結果を先に申し上げると約半額になりました。うちでは平時毎月7GB使用しますが、ドコモはシェアパック5GB契約6500円+追加2GBで2000円=8500円ですが、こちらに切り替えて3000~5000円で済む様になりました。
【データ量】家族で複数枚持ちし、使っています。基本、Twitterや3Dポリゴンのアクションゲームなどをやっています。1日に120MBほどですので、動画サイト等を見なければ問題なしかと思います。さらに、1Gの高速化もできますので、それを考えると安いのでは?と思います。
【インターネットの速度・つながりやすさ】特に不満を持つほどではありませんでした。
【通話】雑音などもなく良好
【手続き・設定の簡単さ】登録や設定も簡単で、すぐに使えます。
【サポート】現状は満足です。
【総評】この価格でこの性能なので、コスパは良いと思われます。利用料金の割引キャンペーンが一番よかった。また、以前使っていたMVNOの会社よりも使用した通信料や通信料金を確認しやすかったのが嬉しかった。
(ネット調査)