機種変更をするときには、データの引っ越しは必須ですね。
AndroidユーザーがiPhoneに変更する場合、とても簡単に引っ越しができます。


操作はとても簡単です。画面に支持される通りに行えばOKですが、実際に行った手順を確認しておきましょう。
格安SIMでiPhoneを使いたいなら、セット購入がおすすめ!

2020年4月iPhoneが買えるおススメ格安SIM
本体価格(税抜き) | ||
LINEモバイル ![]() |
iPhone 7 128GB | 46,800円 |
iPhone 7 32GB | 40,800円 | |
mineo ![]() |
iPhoneXS Max 256GB | 121,200円 |
iPhoneXS Max 64GB | 108,000円 | |
iPhoneXS 256GB | 111,200円 | |
iPhoneXS 64GB | 97,200円 | |
iPhone8 128GB | 57,840円 | |
iPhone8 64GB | 52,800円 | |
LIBMO | iPhoneX 128GB | 72,000円 |
iPhoneX 64GB | 69,600円 | |
iPhone8 64GB | 52,800円 | |
iPhone 7 32GB | 43,200円 | |
iPhone SE 32GB | 24,000円 | |
OCN モバイル ONE 他、iPhone端末あり | iPhoneXR 64GB(中古) | 71,000円~ |
iPhoneXR 128GB(中古) | 78,400円~ | |
iPhoneXS 64GB(中古) | 93,200円~ | |
iPhoneXS Max 256GB(中古) | 93,200円~ | |
iPhoneXS 64GB(中古) | 58,100円~ | |
iPhoneX 256GB(中古) | 65,500円~ |
「iOS に移行」で引っ越しできるデータ
「iOS に移行」を使えば、AndroidからiOSにデータを移行させることができます。
移行ができるデータ
- 連絡先
- メッセージの履歴
- カメラロールの写真とビデオ
- Webのブックマーク
- メールのアカウント
- カレンダー
- インストールした無料アプリ(アプリ内課金のあるものは移行されません)
AndroidからiPhoneへ引っ越しする前の準備
AndroidからiPhoneへデータ移行をする前には下記の点を確認しておきましょう
Android端末のデータ量は引っ越し先のiPhoneに収まるか
microSD内のデータもすべて引っ越しの対象となります。
引っ越し先のiPhoneに納まらない場合には、パソコンへ移動させるなどしてデータの整理をしておくことをお勧めします。
メモ
iPhoneはmicroSDが使えません。
Wi-Fiが使えるか
Wi-Fiを利用してデータの移行を行います。
Wi-Fiが使えるところで作業をしましょう。
端末の残電池量
データ移行には時間がかかる場合もありますので、充電が十分あるかどうか確認します。
電源につないだ状態で行うのが良いです。
Chromeのバージョン
Chromeのブックマークの移行をする場合は、最新バージョンのChromeが必要です。
バージョンを最新のものにしておきましょう。
AndroidからiPhoneへの引っ越し手順
引っ越し前の準備が終わったら、新しいiPhoneの準備をします。
step
1iPhoneの電源を入れる。
iPhoneにSIMカードを入れてiPhoneの電源を入れます。
言語やキーボードなど色々な設定の案内が表示されます。

設定を進めていくと、Appとデータが表示されるので「Androidからデータを移行」を選びます。
Android端末にMove to iOSというアプリをインストールするように案内されます。
step
2Android端末に(引っ越し元)Move to iOSをインストールする
アンドロイド端末のPlayStoreでMove to iOSを検索をしてインストールします。
step
3iOSに移行をする
アンドロイド端末でMove to iOSのインストールができると「iOSに移行」という画面が表示されます。

すると、iPhone側にコード番号が表示されますので、アンドロイド側に入力をします。
続いて転送するデータを選んで次へ進みめます。
step
4データの移行開始
データの移行が始まります。

転送が終了するとAndroid端末側で転送完了の表示がされます。
その後にiPhone側で転送が完了します。
転送完了後はiPhoneの設定が続きます。
step
5iPhoneの設定をする
AppleIDの入力が表示されますので、入力をし続けて設定を進めていきます。
AppleIDを持っていない場合には「Apple IDをお持ちでないか忘れた場合」をタップしてIDを取得しましょう。

このあとはiCloudの設定やApplePayなどの設定が続けて表示されます。

設定が終わると「ようこそiPhoneへ」と表示がされます。
データが無事移行されているかどうか、iPhoneで確認をしましょう。
もし、移行がされていない場合には手動でデータ移動することができるそうです。
ここまでのAndroidからiPhoneへの移行方法について、手動でデータ移動する方法などはAppleサポートに手順が紹介されています。

AndroidからiPhoneへの引っ越しはとても簡単!
AndroidからiPhoneに機種変更をする時に限らず、格安SIMユーザーが機種変更をする時に一番心配なのはデータの引っ越しです。
特に電話帳のデータが引っ越しできないと大変困ります。

手順をご紹介しましたが、Wi-Fiの環境を用意してiPhoneを起動すればあとはiPhoneの画面に表示されるとおりに進めていくだけですので迷うことはほとんどありません。
格安SIMを使うと設定を全部自分でしなきゃいけない・・・と心配している方、難しいことなんてほとんどありません。
データの移行だって思った以上に簡単です。
格安SIMでiPhoneを使いたいなら、セット購入がおすすめ!

格安SIMでiPhoneを使いたいなら、セット購入がおすすめ!

2020年4月iPhoneが買えるおススメ格安SIM
本体価格(税抜き) | ||
LINEモバイル ![]() |
iPhone 7 128GB | 46,800円 |
iPhone 7 32GB | 40,800円 | |
mineo ![]() |
iPhoneXS Max 256GB | 121,200円 |
iPhoneXS Max 64GB | 108,000円 | |
iPhoneXS 256GB | 111,200円 | |
iPhoneXS 64GB | 97,200円 | |
iPhone8 128GB | 57,840円 | |
iPhone8 64GB | 52,800円 | |
LIBMO | iPhoneX 128GB | 72,000円 |
iPhoneX 64GB | 69,600円 | |
iPhone8 64GB | 52,800円 | |
iPhone 7 32GB | 43,200円 | |
iPhone SE 32GB | 24,000円 | |
OCN モバイル ONE 他、iPhone端末あり | iPhoneXR 64GB(中古) | 71,000円~ |
iPhoneXR 128GB(中古) | 78,400円~ | |
iPhoneXS 64GB(中古) | 93,200円~ | |
iPhoneXS Max 256GB(中古) | 93,200円~ | |
iPhoneXS 64GB(中古) | 58,100円~ | |
iPhoneX 256GB(中古) | 65,500円~ |